中学受験両立応援!

中学受験はするけれど、習い事や小学校生活も 諦めさせたくないママ・パパを応援します。

MENU

 当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。

中学受験生の必須アイテム 筆記用具編
中学受験生の必須アイテム 身の回りの品
進学くらぶ4年生おまとめ集
タイトルのテキスト

【進学くらぶ4年生】「下第13回週」の勉強の進め方と必要なこと

ごきげんいかがですか?
みぃゆです。

コートが必要なくらい寒くなってきましたね。いよいよ、受験シーズンが到来間近となってまいりました。小学4、5年生にとっては、冬休みが近づいてきましたので冬期講習も含めたスケジュールを考えなくてはと思い始めている頃だとは思います。けれども、小学6年生にとっては、冬休みが明けたら即入試本番に突入します。いよいよなのです。

首都圏の多くの受験生が受験する1月10日の埼玉県の栄東中学校。今まで受けてきたどの模試よりも、中学受験の結果が占えてしまう恐ろしさがあります。ほぼ同レベルの中学校を志望する人が集結する受験者数最大規模の入学試験であり、入試本番がまさに始まった瞬間のため、千葉県や東京都の結果とかなり強い関係性がある入試なのです。栄東中学校の入試説明会では「1月10日の入試を利用して、その後の入試も頑張って下さい。」とお話して下さる、親切な学校です。しかも合否だけでなく、自分の点数も順位も公表して下さいます。そんな厳しい受験が6年生になると今の時期は直前となっているのです。

では、ここで恒例の、受験勉強期間を小学3年生の2月からの3年間とした場合の小学4年生の現段階を、「1年」と「1日」として考えてみましょう。

小学4年生にとって、受験勉強期間を1月から始まる1年として考えた時、今は4月の半ばに差し掛かろうとしています。完全に春です。

そして、受験勉強期間を24時間の1日で考えた場合は、現在、朝の6:40です。もう起きてますね。先日まではまだまだ夜明け前程だったのですが。

4年生の方々も、もうすでに一生懸命頑張って勉強している期間を積み重ねてきているのです。あと2年と少ししかない、でもまだ2年と少しある期間、コツコツと積み上げて学習を重ね、志望校合格を目指していきましょう。

では、2023年11月27日現在の進学くらぶ4年生受講者が考えることややるべきことについてお話させていただきます。

進学くらぶ【4年下第13回】

【記入日:2023年11月27日】

算数:速さの表し方
国語:説明文・論説文(13)要旨③ 接続関係③<逆説>1 類義語
理科:物の燃え方
社会:野菜とくだものづくり~日本の農業(3)

「下第13回週テスト」のための勉強

chugakujuken-ryoritsu.hatenablog.com

社会の「日本の農業」シリーズの3週目「野菜とくだものづくり」

6週にわたる地理のテーマとしての切り口である農業シリーズ3週目です。今週は、「野菜とくだものづくり」です。こちらも中学入試でよく目にする内容になります。冒頭でお話した栄東中学校では頻出単元でした。

地理の地形や気候に関連したテーマになりますので、今まで別々に学習した事柄を体系化することが必要です。過去の学習を忘れがちな場合は1つずつ復習しながら、しっかりと学習したいものです。

理科は「物の燃え方」は仮でもいいので実体験を

文章で覚えるよりも、実際に目で見たり、少なくとも動画で確認した方が理解も深まり覚えられてしまう単元ではあります。テキストだけでの学習ではなく、動画のような仮の実体験でも構わないので、なにか実際に目で見てみることが有効です。

算数「速さの表し方」はしっかりと理解しよう

4年生の算数は基礎力養成として全ての単元が大切ですが、「速さ」については、体積と組み合わせた問題など、今後の応用問題としても頻出単元ですので、しっかり理解していきましょう。

まだ基礎的な簡単な問題の今だからこそ、しっかりと理解しているかの確認をしながら学習することが大切です。

下第12回週テストの4教科の復習

chugakujuken-ryoritsu.hatenablog.com

「第8回公開組分けテスト」のためのスケジュール管理をしよう!

中学校のイベントごともほぼ終わりましたが、年末に近づき忙しさは増す頃だとは思います。冬期講習についても考え、冬休みの計画も立てていかないといけない頃となってまいりました。

ただ、第8回公開組分けテストの準備は着実に行うためにも、しっかりとしたスケジュール管理をしていきましょう。

予定の確認をする

第8回公開組分けテスト迄のスケジュールを確認しましょう。

以前お話したことがありますが、組分けテスト期間が一覧としてカレンダー形式の予定表を作成することをお勧めします。テスト当日がカレンダーの最終日で構いません。

そのカレンダーに予定を書き込みましょう。
同時に、中学受験の勉強にあてられる時間を1日ごとに記載しておくと便利です

組分けテスト前に学習したい項目をピックアップする

週テスト毎のやりたいこと、組分けテスト前にやりたいことは、大まかに言ってしまえば、毎回同じはずです。ただし、単元により詳細の内容は異なりますし、週テスト前に時間が足りない週があれば、そのために組分けテスト前の復習する期間のやるべきことが追加されるはずです。

週テスト前にやることと組分けテスト前にやることをピックアップして一覧を作成してみましょう。そして、同時にそれらにどれくらいの時間が必要か確認しておきましょう。

限られた時間にできることを調整する

カレンダーに書き込んだ、1日に中学受験の勉強をできる時間の合計とやるべきことにかかる必要な時間を比べて、やるべきことの調整をします。
時間を増やすことはかなり難しいことですので、限られた時間を最大限に活用して効果の出る学習を目指しましょう。

ご参考

先週から1週間での新着記事

先週の「下第12回週」の記事以降に掲載させて頂いたものです。ご参考にして頂けましたら幸いです。
chugakujuken-ryoritsu.hatenablog.com
chugakujuken-ryoritsu.hatenablog.com

まとめ

進学くらぶ4年生下第13回週テスト前勉強について必要なことについてお話させて頂きました。まずは第12回週テストの復習をしましょう。算数は「速さ」という重要な単元ですので、しっかりと理解しながら学習を進めましょう。理科は動画等も取り入れながら、社会は既知の事柄を融合させながら、理解しながら学習し、暗記していきましょう。


以上、
最後までお読みくださり、ありがとうございました。