ごきげんいかがですか? みぃゆです。早稲田アカデミーを含む、四谷大塚系塾生が小学6年生の1年間で6回受験する合不合テストの内、第2回が2025年6月29日(日)に開催されます。第2回合不合判定テストは、夏休み直前の実力確認の要素が強いものになります…
ごきげんいかがですか? みぃゆです。 入試本番が近づき、持ち物等のチェックをしていると、雨対策も気になり始めるものです。我が子には、いつもの力を出し切って欲しいという切なる願いからです。入試当日の天候は分かりません。入試本番は寒い冬に実施さ…
ごきげんいかがですか? みぃゆです。過去問で有名な「声の教育社」ですが、主催している中学校相談会がありますので、ご紹介させて頂きます。 声の教育社:第44回受験なんでも相談会 『第44回 受験なんでも相談会』 会 場 開始日時 中学受験参加校 入場予約…
ごきげんいかがですか? みぃゆです。 早稲田アカデミー6年生の、志望校別対策としてのNN講座についてのお話をします。早稲田アカデミーのNNについて、お知りになりたい方は、過去の記事をご参照下さい。 chugakujuken-ryoritsu.hatenablog.com今回実施され…
ごきげんいかがですか? みぃゆです。毎年2回、6月と11月に開催される四谷大塚による全国統一小学生テストの今年2025年の1回目の時期が来ました。中学受験を考えるご家庭であっても、そうでなくても、無料で我が子の全国的な成績の位置づけが分かるまたとな…
ごきげんいかがですか? みぃゆです。早いもので、公開組分けテストも第2回が終了しました。 お疲れさまです。そして、ゴールデンウィークが始まっています。さあ、中学受験生にとって、ゴールデンウィークはどのように過ごすのが正解なのでしょうか?我が子…
ごきげんいかがですか? みぃゆです。合同説明会に参加する際に、どのような視点を持ち、どのような行動をすれば、その後の志望校選びや受験校選びに有意義なものになるかお話させて頂きます。今回の対象は、個別の学校説明会もまだ参加したことがなく、初め…
ごきげんいかがですか? みぃゆです。春は、個別の中学校毎に開催されるもの以外に、多くの場所で、あらゆる形態の合同学校説明会が開催されています。今回ご紹介するのは日能研ユリウス主催の合同説明会ですが、全体の規模が大きく、事前申込すれば参加でき…
ごきげんいかがですか? みぃゆです。早稲田アカデミーや四谷大塚系の塾生であれば、小学6年生は年間を通して合不合テストを受験していきます。年間6回実施される合不合判定テストの、回毎の位置づけや重要性、活用方法等について、ご紹介いたします。
ごきげんいかがですか? みぃゆです。先日、首都圏の都県別の私立中学校の大きな合同説明会や相談会等をいくつかご紹介させて頂きました。都県別に分かれた内容になっていますので、探すのを便利にするため、今回は春の大きなイベントのみまとめた記事を作成…
ごきげんいかがですか? みぃゆです。首都圏の都県別私立中学校の春の合同説明会の最後を飾るのは6月に開催される千葉私立中学進学フェアです。首都圏の中で1番早い1月10日に入試解禁日を迎える埼玉県と、多くの中学校の所在地となる東京都と神奈川県の2月…
ごきげんいかがですか? みぃゆです。首都圏の都県ごとに、春に開催されている私立中学校の合同説明会や相談会をご紹介させて頂いております流れで、神奈川県についてもお話しさせて頂きます。東京都・千葉県・埼玉県については、各種イベントに参加した経験…
ごきげんいかがですか? みぃゆです。今回は、春に実施される各都県毎の私立中学の合同説明会や相談会の東京版についてのご紹介です。東京都には私立中学が多く存在しており、首都圏の中心ですので、東京都にお住まいの方だけでなく、首都圏全体の多くの方々…
ごきげんいかがですか? みぃゆです。新学期目前となりました。いよいよ中学受験生向けの2025年度イベントが開催され始めます。中学受験のイベント等は、1日1日粛々と情報開示・予約・開催されていきますので、事前に参加計画をたてて、もれなく必要なイベ…