中学受験両立応援!

中学受験はするけれど、習い事や小学校生活も 諦めさせたくないママ・パパを応援します。

MENU

 当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。

中学受験生の必須アイテム 筆記用具編
中学受験生の必須アイテム 身の回りの品
進学くらぶ4年生おまとめ集
タイトルのテキスト

【進学くらぶ4年生】「下第11回週」の勉強の進め方と必要なこと

ごきげんいかがですか?
みぃゆです。

第7回公開組分けテスト、お疲れさまでした。

恐らく、小学校の2学期のイベントや中学校で開催される文化祭等への参加によりスケジュール管理が難しかった期間の組分けテストだったのではないでしょうか?

親子共に不安と焦りの中で、それでも組分けテスト受験までたどり着いたことは、褒めるべき事であると思います。本当にお疲れさまでした。

結果は、思いのほか助かったと思われる方が多いのではないでしょうか?多忙な状況は実はどのご家庭も同様に発生しており、ほぼ同じ条件である方も多いので、スケジュール管理をしっかり行い、最低限のことを上手に行えていれば、大きく成績が落ち込むといったことはないと思われます。ただ、組分けテスト直前に病で寝込んでいたという場合は厳しくなりますよね。中学受験本番でも、健康で受験できるかが一番気がかりなところです。受験会場まで健康で行けることが1番大切なことになりますので、そのためにサポートできることを今から考えて試していきましょう。

では、下第11回週の勉強の進め方と必要なことについてお話させて頂きます。

進学くらぶ【4年下第11回】

【記入日:2023年11月13日】

算数:角柱と円柱
国語:物語・小説(13)主題 接続関係①<順接>1 和語③
理科:月
社会:米づくり ~日本の農業(1)

「第11回週テスト」のための勉強

chugakujuken-ryoritsu.hatenablog.com

社会は今週から6週間にわたって日本の農業をテーマに学びます

6週間にわたる「日本の農業」をテーマにした地理の学習が始まります。毎週農業の1テーマが完結しますが、今週は「米作り」です。

農業は、地形と気候に密接に関わってくるテーマでもありますので、よく頭の知識を整理しながら学習していくことが必要です。

受験当日のテストにも実際に作物の産地等に関連する問題は頻出します。作物の産地とその作物に適した地形と気候は、関連させて学習することが望ましいです。

理科は「月」

今週1回で「月」を学びます。「月」大切ですよね。
理解できてしまえば、大抵の問題は解けるようになりますが、理解するまでに個人差はありますが、難しいお子様もいるとは思います。

「月」は受験する学校のどこかで出てもおかしくない単元ですし、「星座」「太陽」と似たような考え方が必要なので、混同することなく、はっきりと理解する必要があります。

「月」をしっかりと理解できるよう、夜空で月を眺めて親子で話をしてみてもいいかもしれません。本日2023年11月13日は新月に近いので、月を眺めることはできないので、来週以降の組分けテスト前に何度か復習を兼ねて夜空を観察することをお勧めいたします。

第7回公開組分けテストの4教科の復習

chugakujuken-ryoritsu.hatenablog.com


「第8回組分けテスト」のためのスケジュール管理をしよう!

第8回公開組分けテストは2学期最後の組分けテストになります。4年生としての組分けテストは年明けに1回しかありませんので、今回も含め4年生としての組分けテストは残り2回となります。

もうすぐ5年生になります。4年生の内に勉強スタイルと勉強へのモチベーションを作っておきたいところです。冬休みも挟みますが、残り組分けテストを利用しつつ、5年生の本格的な中学受験学習の前にぜひ学習習慣と勉強スタイルを身につけておいて下さい。

第8回組分けテスト迄の勉強時間を確認

小学校のイベントやその他予定等を確認し、第7回組分けテスト迄に本来やりたい勉強に必要な時間が確保できるか確認して下さい。もし、スケジュール作成段階で足りない場合は、省略できる勉強があるか効率化等図る必要があります。最低限の学習が確保できるように調整できれば大丈夫です。

まとめ

進学くらぶ4年生下第11回週テスト前勉強について必要なことについてお話させて頂きました。第7回公開組分けテストをしっかり復習して、第8回公開組分けテストに向けた学習を、1週1週確実にやるべきことに取組んでいきましょう。
社会の6週間にわたる農業の学習が始まり、今週は「米」です。理科は「月」の学習になります。しっかりと理解しながら知識を身につけたいところです。


以上、
最後までお読みくださり、ありがとうございました。