中学受験両立応援!

中学受験はするけれど、習い事や小学校生活も 諦めさせたくないママ・パパを応援します。

MENU

 当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。

中学受験生の必須アイテム 筆記用具編
中学受験生の必須アイテム 身の回りの品
進学くらぶ4年生おまとめ集
タイトルのテキスト

進学くらぶ 4年週テスト後の勉強法 算数・国語・理科・社会

 進学くらぶで自宅学習していると、1週間ごとに週テストがあり、無事テストが終わったと思うと、また次の週テストの勉強に取組まないといけません。しかも、そのスケジュール管理だけでなく、モチベーションを保つのもご家庭でしなければならないのです。習い事などの両立ができるスケジュールの自由がきく反面、かなりの精神力が試されているようにも感じます。ですが、やるべきことを、ひたすら必死に同じスケジュールで繰り返しやり続けることで、いつの間にか月日が経過し、学力もついてきますので、頑張ってみて下さい。

 週テストも終了し、恐らく次のテスト勉強を始めている時に結果が出そろうと思いますで、全てが確定してから、以下の作業と復習をするといいと思います。

全体の流れ

 週テストが組分けテストを分割したものだと考えるならば、組分けテストは合不合テスト、ひいては受験本番を分割したものだと言えます。全てが中学入試本番に繋がっているのです。

 そのため、まずは組分けテストのために週テストの復習をしっかりしましょう。そして、それが今後、自分の弱点補強や単元復習の際に使用できるよう【間違い問題ノート】の作成をお勧めします。週テストが終了したら、まず【間違い問題ノート】の元となる復習セットを作成し、お子様が復習をした後、今後のために【間違い問題ノート】をファイル保管しておく流れです。

 では、以下で詳細をお話させて頂きます。

週テストの復習のための準備

 実際に私が実行していた方法を記載しておきますが、ご自身で改善して頂いて構いません。基本的にB5のルーズリーフとファイルで管理するためのサイズ感です。

問題用紙を印刷する

 親が対応すると、忙しいお子様の時間捻出に役立ちます。

算数・理科・社会はA4を2分割で片面白黒印刷

 のちに間違い問題ノートを作成するために片面印刷にしています。

国語はA4を2分割で両面白黒印刷

 間違い直し後はファイルするのみのため両面印刷です。

お子様の採点済解答用紙を印刷する

各教科A4で1枚に収まるようにカラー印刷

 お子様が見るためのものです。解答用紙を見て一瞬でテストの出来具合を把握できるようにしたいので、カラー印刷をお勧めします。また、誤字脱字などの解答用紙からの情報は今後につながる反省になりますので、お子様本人が感じて欲しいという願いをこめた作業になります。

解答・解説を印刷する

算数・理科・社会はA4を2分割で片面白黒印刷

 問題の解答と解説部分を各教科毎に印刷する。

国語はA4を2分割で両面白黒印刷

 問題の解答と解説部分を印刷する。

解答・解説冊子内にある正答率記載ページを印刷

 4教科で4ページにわたるため、A4を2分割で両面白黒印刷し、1枚に収めます。また、解答用紙を見て、間違った問題の枠にチェックをしておくと組分けテスト等の時に参考になります。

印刷した問題用紙に、誤った箇所にチェックする

算数・理科・社会の間違い問題ノートを作成

誤った問題をルーズリーフの表側に貼る

 問題用紙の間違った問題をそれに関連する問題文等全てを切取り、レポート用紙に貼る。理科・社会の問題は大問丸々正解していないと、大問全て貼ることになると思います。もちろん、単独で成立する問題は該当部分のみで構いません。

ルーズリーフの裏側に表の問題の該当の解答・解説を貼る

 印刷した解答・解説からルーズリーフ表に貼った問題に対応した部分を切取り貼り付けます。

表側の誤った問題の番号の横に正答率を記載する
ルーズリーフの表書きをする

 教科名・テスト回名(例:4年上-11)・そのテスト回の教科の何枚分の何枚目の用紙なのか分かるように記載しておくと後々に便利です。

復習セットを教科毎に作成する

算数・理科・社会のセットを作る

 間違い問題ノートのルーズリーフと解答用紙を教科毎にセットしておく。クリアファイルに教科毎に入れると後々のファイルする時に便利です。

国語のセットを作成する

 両面印刷した問題用紙と解答・解説と解答用紙をセットにしてクリアファイルに入れると便利です。

お子様が復習セットにて復習する

お子様に復習セットを手渡す

 必ず笑顔で「がんばったね」と良かった点を述べながら渡して下さい。やる気が起きます。マイナス点を述べるときりがないでしょうが、お子様本人のやる気もダウンしてしまい、お互いにとって利益がありません。

※以下、(子)はお子様本人が対応する部分です。

(子)各教科の解答用紙を確認。

(子)映像授業の【復習ナビ】を受講する。

(子)各教科の復習

算数・理科・社会

 間違い問題ノートにて見直す。お子様の能力にあった正答率にて見直す箇所を限定して下さい。でチェックされている問題を解きなおす。週テストはそもそもランク分けされたテストになりますので、そのランクと本人の実力ランクがあっているかによりますが正答率30~50%以上の問題は見直すといった基準を設けます。全部できることに越したことはありませんが。。。

国語

 漢字・文法間違いのみ見直します。それ以外は、復習ナビを受講し、問題・解説を確認するだけでいいかもしれません。

すべての印刷物をファイルに保管する

 組分けテスト前の勉強の時に再度復習として使用するので、しっかりとファイルにて保管します。

週テストファイルを作成する

 各教科の復習セットを、テスト回毎にファイルします。組分けテスト後には教科毎のファイルに移行した方がやりやすくなります。

正答率が記載されている用紙は別に毎回分をファイルしておく。

以上、みぃゆでした。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。