中学受験両立応援!

中学受験はするけれど、習い事や小学校生活も 諦めさせたくないママ・パパを応援します。

MENU

 当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。

中学受験生の必須アイテム 筆記用具編
中学受験生の必須アイテム 身の回りの品
進学くらぶ4年生おまとめ集
タイトルのテキスト

【進学くらぶ5年生】「上第8回週」の勉強の進め方と必要なこと

ごきげんいかがですか?
みぃゆです。

いよいよ5年生になりました。
おめでとうございます。

春休みの学習はうまくできたでしょうか?
できた場合も、できなかった場合も、今週からは、カリキュラム通りに学習していきましょう。

夏休みまで、カリキュラム上のしっかり学習することで、夏休みの学習効果がぐんとアップして、成績向上が見込めます。

では、2024年4月8日現在の進学くらぶ5年生受講生が考えることややるべきことについてお話させていただきます。

進学くらぶ【5年上第8回】

【記入日:2024年4月8日】

算数:多角形の回転・転がり移動
国語:説明文・論説文(3)/意味段落① 助詞①/同音異字・同音異義語
理科:てこと輪軸
社会:日本と世界の結びつき

「上第8回週テスト」のための勉強

進学くらぶ5年生の現段階の週テストのための学習は、4年生から行っている今までの学習と変わりはありません。
chugakujuken-ryoritsu.hatenablog.com

算数は図形の回転と転がり移動を2週間で学ぶ

今週は「多角形の回転・転がり移動」ですが、来週の第9回週は「円の回転・転がり移動」を学び、2週間連続で図形の移動の学習になります。

この分野は、思考力が問われる単元になりますので、頭の中で作図をしながら、典型的な問題を確実に解けるようにしていきましょう。

理科のてこと輪軸は難敵になるかも

個人差は大いにあるとは思いますが、てこと輪軸の単元はまず理解するのに時間がかかるのではないかと思われます。

理解した後は、計算力も必要ですので、難なく問題が解けるように取り組んでいきたいところです。

スケジュールをたてましょう

常にスケジュールをたてることは重要です。

特に、学年も上がり、新しい時間割で小学校の新学期が始まり、周りの環境も異なる忙しい時期だからこそ、スケジュールをたてた上で学習をしていくことが必要になります。

スケジュールをたてないと、あっという間に時間が過ぎ、組分けテスト直前になってしまいます。

組分けテスト3週間前の今だからこそ、曜日毎の学習時間割と組分けテスト迄の学習スケジュールをたてることが、成功への近道になります。

ここで、曜日ごとのスケジュールを立てて置かないと、5月のゴールデンウィーク後になってしまうので、遅すぎることは分かるはずです。

1ヶ月を無駄にしないためにも、忙しい今でも踏ん張って、スケジュール管理をして下さい。

曜日ごとのスケジュールをたてる

新学期が始まり、小学校での時間割や習い事のスケジュール等が分かってくる頃だと思います。

曜日毎に、中学受験勉強とその他のスケジュールと宿題をする時間等や休憩時間等を細かく設定したスケジュールを作成することをお勧めします。

そのスケジュールに則って、お子様自身が学習をしていき、うまくいかない部分は調整していくことが望ましいです。

第2回公開組分けテスト迄のスケジュールをたてる

実は組分けテストまで3週間しかありません。

毎回お話していますが、組分けテスト直前の週のカリキュラム学習はいつも以上に完璧に近い状態で実施した方が、組分けテスト週の学習が楽になります。

小学校の1学期も始まり、忙しい時期ではあしますが、可能な限り、第8回と第9回をしっかり学習できるようにスケジュールをたてて、実行していきたいところです。

ご参考

最新記事

前回「第7回週」以降に掲載させて頂いた記事です。もしよろしければ、ご参考にして下さい。
chugakujuken-ryoritsu.hatenablog.com
chugakujuken-ryoritsu.hatenablog.com
chugakujuken-ryoritsu.hatenablog.com
chugakujuken-ryoritsu.hatenablog.com



参考記事

中学受験の最新情報記事集です。
chugakujuken-ryoritsu.hatenablog.com



まとめ

小学校でも5年生に進級し、小学校の時間割も環境も変化があり、忙しくもあります。

ただ、3週間後には第2回公開組分けテストも控えているため、組分けテスト
迄のスケジュールをたてることが大切です。

組分けテスト週の学習を少しでも楽にするためには、今週と来週のカリキュラム学習の習熟度を上げることが必要です。

そして、この忙しい時期だからこそ、曜日ごとの自宅学習の時間割の作成をしましょう。

調整をすることも見据えると、今から作成することがポイントになります。



以上、
最後までお読みくださり、ありがとうございました。