ごきげんいかがですか?
みぃゆです。
早いもので、今週の第19回週の学習範囲を終了してしまうと、5年生上の学習範囲が全て終了することになります。
中学受験生を標準的な4年生からの3年間の学習期間と考えると、約半分が終了してしまうことになります。
そう考えると恐ろしいですよね。
もっと言ってしまえば、応用問題への対応力養成や志望校の入試問題対策をする期間を除いてしまえば、純粋な学習範囲はあと1年程で学び終えてしまう訳です。
久しぶりに、中学受験の3年間を「1日」と「1年」として考えてみましょう!
現在2024年7月1日に小学5年生が
中学受験の4年生から入試本番までの3年間を、
1日として考えると、現時点で午前11時20分くらい。
入試本番を大みそかとする1年として考えると、
現時点で6月20日くらい。
感じ方は人それぞれですし、1日と1年だと分かりやすさも人それぞれかもしれません。それでも、自分の身近なものさしで実感できるといいですよね。
私個人としては、現時点では、午前11:20となると、日中のいい時間になってきたなという印象です。休日のこの時間に予定が定まっていないともったいない気がします。1年のうちの6月20日だと、まだ夏も迎えていないので、まだまだ1年は長いと感じられそうな反面、12月迄の半分が終わる現実もあります。
「1日」や「1年」でははかりしれない重要な夏休みの直前です。
その前の第4回公開組分けテストの位置づけとしても重要です。
習い事と両立している5年生、とりわけ、5年生秋から入塾を考えている方にとっては、とても重要です。
その点については、先週お話しておりますので、ご参考にして下さい。
chugakujuken-ryoritsu.hatenablog.com
では、上第18回週の勉強の進め方と必要なことについてお話させて頂きます。
進学くらぶ【5年下第19回】
【記入日:2024年7月1日】
算数:図形上の点の移動
国語:物語・小説(6)/主題② 敬語②/四季の言葉(春・夏)
理科:地球
社会:統計資料の読み方
「第19回週テスト」のための勉強
4年生の頃と同じ方法で、週テスト前の学習は進めます。
chugakujuken-ryoritsu.hatenablog.com
社会の統計資料の読み方も大切
先週の第18回週の社会にて「地形図の読み方」もあり、地理分野の細かな学習が続きますが、「統計資料」は入試本番にもよく目にするものですので、この機会にしっかりと慣れておきましょう。
上第18回週テストの4教科の復習
進学くらぶ5年生の現段階の週テスト後の復習は、4年生から行っている今までの学習と変わりはありません。
chugakujuken-ryoritsu.hatenablog.com
スケジュールをたてましょう
来週は組分けテスト週になるため、 夏休み前に夏休みのスケジュールを作成できるのは今週迄と考えた方が現実的です。
最大の学習タイミングである5年生の夏休みは1日も無駄にしたくないはずです。
もちろん、1日も休まず勉強するといったことではありません。
ON・OFFもしっかりとスケジュール管理して、やるべきことをもれなくできる充実した夏休みにしたいものです。
現時点で細かいスケジュール全てを作成しなくても構いません。
少なくとも、第4回公開組分けテスト後の数日間のすることが決まっていれば大きな問題はないですし、その後にカバーできます。
第4回公開組分けテスト迄のスケジュールをたてる
第4回公開テスト迄の2週間分のスケジュールを作成していく必要があります。
今週の第19回週の学習を習熟度高く学習できれば、組分けテスト週に行おう第19回週分の復習時間が少なくすみます。
復習がより必要な週分もあるとは思いますので、スケジュールに組込んで下さい。
必要と思われる学習を列挙し、それにかかる時間と、実際に学習のためにとれる時間を比較しながら、学習内容を調整しながら、スケジュール管理をしていくことが必要です。
必ず事前にお子様へスケジュールの連携をしていくことが、今後の成長のためにも必要です。
中学校のイベントをチェックしておきましょう
今くらいの時期から夏休みにかけて、中学校では、受験生親子に対して、説明会や学校見学会等、様々なイベントを用意してくれていることも多くあります。
小学4年生の頃から、そのようなイベントへの参加もお勧めしておりましたが、学年が上がるにつれて、その際のポイントは少し異なってきます。
小学校4年生では幅広く、多くの学校を知ることがメインとなっていましたが、5年生では、その経験を踏まえて、実際に受験を考えるようになった学校を更に知ったり、確認したりすることが必要になってきます。
更に知ったり、確認するのは親御様の役割となりますが、受験勉強に忙しいお子様本人が参加することは時間的にかなり厳しくなってきていますので、参加するのは、志望順位が高く、勉強のモチベーションを上げる起爆剤になりそうな学校訪問をすることが望ましいと思います。
志望校のイベントスケジュールを確認する
毎年恒例となっているイベントについては中学校が発表する前から大体のスケジュールは把握できるかもしれませんが、実際の開催日や予約日などの詳細などは随時公開されますので、短いスパンで定期的に確認する必要があります。
予約をする
中学校のお目当てのイベントがある場合、事前によく確認しなくてはいけないのが参加方法です。
自由参加のところは珍しく、多くのところは事前予約制です。
予約時間に一斉にネット予約がなされるため、一瞬で予約が埋まってしまうことも多いです。
予約時間を逃さず、確実に予約したいものです。
学習スケジュールの中に組込む
参加するイベントが決まったら、学習スケジュール上にも組み込んだ上で、学習面でのスケジュール調整を行っておきましょう。
小学生にとって、中学校への訪問は想像以上にモチベーションアップに効果があります。
中学校に訪問することで、初めて、中学受験をして、憧れの中学校へ通うということを現実のものとして考えられるようになるのではないでしょうか?
志望校への訪問は、学習以上に大切なイベントとしてとらえてもいいはずです。
ご参考
中学受験の最新情報記事集
まとめ
第4回公開組分けテストまでの2週間のスケジュールをたて、夏休み前の一区切りとなる組分けテスト対策をしていきましょう。
それと同時に今週中に、夏休みのスケジュールを作成しましょう。第4回公開組分けテスト後の数日間のやるべき事だけでも決めておくことが夏休みを無駄にしない一歩になります
同時に、夏休みには中学校でのイベントも多く開催されますので、中学校のホームページなどをチェックして、予約時間の確認を怠ることなくしていきましょう。
中学校への訪問は中学受験生のモチベーションを上げてくれるものですので、積極的に活用しつつ、学習面と同様にスケジュール管理をして、調整していきましょう。
以上、
最後までお読みくださり、ありがとうございました。