中学受験両立応援!

中学受験はするけれど、習い事や小学校生活も 諦めさせたくないママ・パパを応援します。

MENU

 当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。

中学受験の最新情報
中学受験の必須アイテム
進学くらぶ4年生まとめ
進学くらぶ5年生まとめ

【進学くらぶ5年生】「上第20回週」第4回公開組分けテストに向けて学習

ごきげんいかがですか?
みぃゆです。

いよいよ今週は、夏休み前の5年生上期最後の第4回公開組分けテスト週です。

気を引き締めて、一区切りになる組分けテストに挑みたいものです。

と言いつつも、第4回公開組分けテストが終われば、また大切な夏休みの学習期間に突入してしまうのですが。

そこは、中学受験の特性とも言える、学習の積み重ねと、スパイラル学習の遂行という構造上、仕方のないことかもしれません。

中学受験は、大学受験等とは異なり、人間形成の成長段階にある小学生による受験勉強です。親のサポートも必要になり、その影響も大きくでます。ただ、その結果、学習意欲や学習への姿勢等、中学入試結果以上に得るものも多いのも事実です。

習い事等で結果よりもその過程による成長を期待することもあると思いますが、中学受験においても、学習の結果そのものだけでなく、目標を持って頑張り抜く力等、さまざまな成長を得ることができます。

ということで、小学4年生からを中学受験期間とするならば、半分が終わろうとしている今、第4回公開組分けテスト対策を張り切って行いましょう。

進学くらぶ【5年上第20回】

【記入日:2024年7月8日】

総合(予習シリーズ5年上 第16回~第19回)

第4回公開組分けテストは、予習シリーズ5年上 第16回~第20回 及び 必修副教材5年上 第16回~第20回を中心に出題。

第4回公開組分けテスト前の4教科の勉強

以下のリンク先の過去記事にて、詳細な4教科の勉強方法をお話しておりますので、ご確認下さい。今の段階で実施する手順は、4年生の時と変わりません。
chugakujuken-ryoritsu.hatenablog.com

第19回週の週テスト後の4教科の勉強

以下のリンク先の過去記事にて、詳細な4教科の勉強方法をお話しておりますので、ご確認下さい。 
chugakujuken-ryoritsu.hatenablog.com


第4回公開組分けテストに必要な勉強の洗い出しと予定を立てる

第4回公開組分けテストの範囲である第16週回が始まった時から、1週間だけでなく、組分けテスト前までのスケジュールを作成することをおすすめしていました。

既にスケジュールの見直しを含めた調整のみで大丈夫な方も多いとは思いますが、ポイントについてお話させて頂きます。

上第19回の習得度合いを確認する

上第19回週は組分けテストを見据えた勉強をしていたはずですので、もし習得度合いが高ければ、組分けテスト前にする勉強のリストから第19回分は優先順位を下げて行うことができます。

その場合は、第19回週の週テスト見直しをすることは前提となりますが、第16回~第18回を復習した後に、時間に余裕があれば第19回を軽く見直す程度で大丈夫なはずです。

ただし、第19回の習得度合いに不安があったり、習得したはずの第19回分も1週間で全て忘れてしまうようならば、通常通り第16回~第19回の復習をして下さい。

時間が足りなかった週分は優先順位をあげて取り組みましょう

小学校で運動会等が実施された学校もあると思います。4週間の学習が同じようにできるとは限りません。

時間が足りなくなる等で習熟度合いが他の週より劣る週テスト範囲があるかもしれません。そのようなことも、よくあることですし、習い事等と両立している方は高頻度で起こることだとは思います。

習熟度合いを確認しながら、学習スケジュールを作成し、調整を行っていくことが必要です。

週テスト分の範囲を、組分けテスト週で1回目の復習をすることが知識定着にとって大切なことですので、必ず実施しましょう。

週テストの学習は、単元毎に習熟度合いが異なることはあり得る事ですので、気にせずに1週間で学習を終えることが必要です。

その復習のタイミングに当たる、組分けテスト週に、弱い単元を手厚く復習して、キャッチアップしていくことができればいいのです。

今回の組分け範囲で、週テストの学習が手薄になったり、習熟度が低い単元は、他の週分よりも学習時間を多くとるスケジュールをたてましょう。

全体をまんべんなく復習をすることも大切ですが、学習の穴がないように調整することで、より全体的な底上げされた全体の学習ができます。

ご参考

今後最新情報の記事をおまとめして、更新していく記事になりますので、都度チェックして頂けるともれなく情報を得られます。
chugakujuken-ryoritsu.hatenablog.com


まとめ

進学くらぶ5年生の上第20回週の第4回公開組分けテスト週の勉強について必要なことについてお話させて頂きました。

5年生上期の最後の組分けテストであり、夏休み前の大切なテストでもあります。

中学受験期間の半分が終わろうとしている今、夏休みという最大のチャンスを活かすためにも、まずは、その直前にある第4回公開組分けテストに全力投球してみたいものです。



以上、
最後までお読みくださり、ありがとうございました。