中学受験両立応援!

中学受験はするけれど、習い事や小学校生活も 諦めさせたくないママ・パパを応援します。

MENU

 当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。

中学受験生の必須アイテム 筆記用具編
中学受験生の必須アイテム 身の回りの品
進学くらぶ4年生おまとめ集
タイトルのテキスト

【進学くらぶ5年生】「上第13回週」の勉強の進め方と必要なこと

ごきげんいかがですか?
みぃゆです。

近頃の小学校では、運動会を秋でなく、この過ごしやすい季節に実施することも多いため、練習に疲れ、思うように学習することもできていないご家庭もあるとは思います。

ただ、学習習慣と日々の学習リズムを、この時期から夏休み前までに身につけておきたいところですので、スケジュール管理をしっかりしながら踏ん張りどころでもあります。

学習面以外でも、中学受験の対策としては、中学校の説明会や見学等のイベントが開催される時期にも入っておりますので、中学校の情報をチェックしつつ、予約が必要な場合はもれなく実施していきましょう。

では、2024年5月20日現在の進学くらぶ5年生受講者が考えることややるべきことについてお話させていただきます。

進学くらぶ【5年上第13回】

【記入日:2024年5月20日】

算数:速さとグラフ
国語:説明文・論説文(5)/要旨① 接続関係①/類義語
理科:物の運動
社会:近畿地方

「上第13回週テスト」のための勉強

進学くらぶ5年生の現段階の週テストのための学習は、4年生から行っている今までの学習と変わりはありません。
chugakujuken-ryoritsu.hatenablog.com

算数「速さとグラフ」の重要度は言わずもがな

4年生で学習した速さの復習から始まり、ダイヤグラムの基本的な学習及び応用問題まで学習が発展していきますが、1つ1つは理解できる範囲のものですので、丁寧に学習していく必要があります。

「速さ」は「時間」や「距離」の単位変換もうまくできるようになる必要があります。計算する際は、時間や距離の単位を統一させることが必要になるからです。

社会は地方毎の学習3週目「近畿地方

地理の地方毎の学習も、今週で半分が終わります。

夏休み前に地理の知識整理ができる絶好のチャンスですので、地方毎の学習期間は、少し気合を入れて取り組むといいです。

もし今までの学習が思うようにできなかったとしても、今週からしっかり取り組めることができれば、1週間毎に異なる地方を学習しているので、夏休みまでに有利には働くことは間違いないです。

その場合は、組分けテスト前の総復習時に、弱点となる地方を重点的に復習しましょう。

上第12回週テストの4教科の復習

進学くらぶ5年生の現段階の週テスト後の復習は、4年生から行っている今までの学習と変わりはありません。
chugakujuken-ryoritsu.hatenablog.com

第3回公開組分けテストに向けたスケジュールをたてましょう

第3回公開組分けテストの学習範囲も後半戦になりました。

既に、スケジュール作成済の方は、調整していくようにしましょう。今秋以降の学習の習熟度合いを高めていけば、復習時間の削減にもなります。

それとは逆に、スケジュールをまだ作成できていない方は、できるだけ早く作成することが学習効率アップに繋がります。

まずは、学校のイベントや家族の行事、習い事等の予定を確認し、組分けテスト前にすべき学習をピックアップしながら学習計画を立てて下さい。

お子様自身がスケジュールを確認しておく

スケジュールが作成できたら、必ずお子様へ連携して下さい。

スケジュールをこなしていくのも、調整が必要になるのもお子様自身の事です。

お子様の意識を高めつつ、親御様はサポートしていきましょう。

スケジュールをお子様自身でできるようになるまでは、親御様が、お子様の話を聞きながら状態を確認して、調整していくことが必要です。

中学受験の本番までにいつかの段階で、お子様自身でスケジュールの調整ができるようになり、スケジュールの作成も学校や家や塾のスケジュールさえ記入されていれば、お子様自分自身で作成できる時が訪れます。

中学受験はお子様自身の戦いではあるのですが、お子様自身が戦いの場に行けるまでに育て上げる必要があります。

育て上げると言っても、使えるツールさえ教えてあげれば、お子様自身が使いこなせるようになりますので、最初が肝心なだけです。

まとめ

第3回公開組分けテスト迄あと3週間になりました。

学習のスケジュール管理をしっかり行い、今週も重要な学習が盛りだくさんですので、理解できるようにしていきましょう。

中学校の学校説明会や見学等の情報収集も行うなど、親御様のご負担は大きくなってきていますが、見落とした時の落胆は大きくなりますので、確実に行っていきましょう。


以上、
最後までお読みくださり、ありがとうございました。